2023年組(2022年申込2023年夏現地研修)の方に有効となりました。
今後のメール連絡
さあ早速始動です。多忙でしょうが今後要請にはきっちりと対応し、特に各種締切は厳守でお願いします。この後のメール連絡では「ケンブリッジ連絡2023-001」のように通し番号をつけます。8月の出発日までに例年100通程度の連絡が行きます。
1)配信先は全学基本メールです。発信元も全学基本メールとして下さい。
2)今後すべての連絡を到着順に保存して下さい。
3)番号が飛んだら未着の恐れがあるため、世話教員に再送を要請して下さい。
*全学基本メールで直接読書きせず転送の場合、未着の責は本人にあります。
4)メールアドレス現住所連絡先等申込書記載事項の変更は必ずお知らせ下さい。
5)メールのチェックは基本的に毎日、最低でも2日に1回はして下さい。
6)今後回答が必要な問合せには、指定した締切までに回答を下さい。
7)PC修理等でメール対応ができなくなる期間等は予めお知らせ下さい。
8)メールでは本文に発出人氏名を付して下さい。
9)着信したことを伝える「確認返信」が求められた場合は必ず対応して下さい。
10)配布される名簿に全学基本メールアドレスが記載されるため、以降参加者同士
の連絡は取れるようになりますが、どなたか世話教員を除く参加者だけのライ
ンを設定していただけませんか?お申し出をお待ちします。その場合は、「ケ
ンブリッジ連絡」で世話教員から参加者に登録をお願いしますので、皆さんに
送付すべきメッセージをください。以降世話教員抜きの参加者同士の連絡はラ
インでお願いします。(2020年組は本件手配済)
12月学習連絡会までの日程とすべきこと
1)対応すべきこと★学研学研災加入学研災付帯の海外旅行保険(グループとして加入するため全員強制加入)のため、学研災本体に未加入の方は、九大生協で加入願います。 *4月~3月の年度単位での料金設定ですので来年4月加入としてください。 *学研災本体は伊都皎皎舎の他、大橋店、イースト店、ウェストの店舗、医学部 購買書籍店でも加入できます。2023年組の方は他保険の可能性があるので4月まで加入しないで下さい。★クレジットカードまだお持ちでない方は申込手続を開始して下さい。 *他のページや誓約書にあるので用意済みかと思います。 *イベント/ホテル/鉄道等の(事前予約)支払でクレジットカードが必要です。 *英国の駅券売機はかなりの割合でカード専用です。それほどカード社会です。 *ホテルではカードでないと予約不可というところも多いです。 *まだお持ちでない方は早期の作成を強く推奨します。 *VISA か MasterCard をつけておけば英国では間違いないでしょう。 *それ以外の日本独自のものは使えないことが多いです。(不明の時は相談を) *カード面の氏名のローマ字綴りはパスポート上の表記と同一にして下さい 。 *「暗証番号」と「紛失時の海外からの差し止め連絡先」を把握して下さい。 *スキミング対策でICチップ式等防止仕様のものがお薦め。過去被害例あり。 *先輩から:利用停止に遭遇した。2枚あるとよい。限度額も増えるし。★英国観光ガイドの購入12月10日学習連絡会までにざっと地域の勉強をしておいて下さい。 *旅行グループメンバーで同じ本を使うと何かと便利なので、『地球の歩き方: イギリス』をお勧めします。(『ロンドン』は要りません。また2023年度は 3日間の休みがないので、『湖水地方、スコットランド』も要りません。) *先輩から:行き先や見所の確認だけではなく、その場所がなぜ有名なのか、ど うしてそこにあるのか、等の歴史的背景も勉強すると、感動が何倍にもなる。★歴史教科書の購入下記を12月10日の学習連絡会直前に九大生協伊都皎皎舎書店で購入して下さい。 *11月22日現在、まだ入荷していません。 *Essential British History (税抜1500円)(開文社)。 課題で使用します。 *他地区生協書籍部で伊都地区皎皎舎書店入荷分と指定して取寄せも可ですが、 2023年組では時間の関係で直接皎皎舎書店でお求め下さい。★5点セットの連絡 *12月3日(土)までに下記5点をメールでお知らせ下さい。 ◎1) ローマ字氏名 *現在パスポートを所持している人はそれと同一のスペルとして下さい。 *今後申請する人は、今回お知らせいただくスペルで申請して下さい。 *これからの方はヘボン式を勧めます。(「づ」は zu等きちんと調べる) *パスポートと航空券のスペルが1字でも異なると搭乗できません。 *間違えた時の責任は本人にあります。世話教員は確認しません。 ◎2)自己紹介メッセージ *参加者名簿に掲載します。 *句読点も含め全角28文字まで。氏名学部学年を含めることは不要です。 *サッカー大好き/ハリポタ命等同好の人を募るのにも利用して下さい。 ◎3)Nickname *現地提出書類で通常の氏名以外に呼びかけ名を記載する欄があるのです。 事前研修中や現地でも使っていただきたいと思います。 *given name をベースに、短くしたものや英単語がよいかと思います。 例:「かずのり」>Kazu、「きょうか」Cute、「とみお」Tommy *参加者同士で紛らわしいケースでは再考を御願いすることがあります。 (研修申込が早かった方を優先します) *現地研修での自己紹介で別の名前を提案しないで下さいね。混乱します。 *事後どうしても変更したい場合は御相談ください。 ◎4)下記「英国研究」の担当希望項目 *下記を参照の上必ず第6希望まで希望順に項目の番号をお願いします。 ◎5)下記「英国の歴史」の担当希望項目 *下記を参照の上必ず第5希望まで希望順に項目の番号をお願いします。★12月学習連絡会出席の準備「12月学習連絡会」のページを見て、出席の準備をお願いします。2)英国研究・調査学習発表の希望申請をお願いします。・12月03日(土)までに必ず第6希望まで希望順に番号をお知らせ下さい。 *「21)酒類」については12月10日現在で20歳以上の方に限ります。・ひとり1件の発表ですが、2件してもよいかどうか必ず同時にお知らせ下さい。 *希望者のない項目は学習対象になりません。・回答遅延や必要な希望順位まで明示がない場合は空きの所へ配置します。・調整がうまくいかない場合、希望していないものが当たることがあります。 *このケースでは研修申込の遅かった方にお願いすることになります。・例年少数の人気項目に殺到、この場合うまく配分できないことがあります。・発表内容はなるべく網羅的客観的なものとし、自分の趣味に偏らないで下さい。 *入門的一般的で、かつ誰でも知る喜びを感じる知的常識をふまえた内容を。 ・作成資料の言語は日英両語可、口頭発表Q&Aは内容理解を優先し日本語で。 *資料が日本語の場合、固有名詞や用語などは必ず英語も並記して下さい 。・後日パワポスライド資料を提出していただきます。・発表7分+質疑3分+教員コメント1分で御準備下さい。 *4/6/8月の学習連絡会で発表していただくことになります。・参考資料多数を新中央図書館4階きゅうとコモンズの留学・海外事情関係の図書 コーナーの英国区画にそろえています。・研究項目 1)ケンブリッジ大学概要:学部とカレッジ、内部組織構造、博物館、研究所 2)ペンブロークカレッジ概要:歴史、人材、学生数、学費、国際 program 3)ケンブリッジ大各カレッジ概要:創立年、場所、有名出身者、特徴、観光 4)政治制度概要:憲法、内閣、議会、政党、選挙、中央と地方など 5)医療・社会保障制度:GP制度、救急車、NHS、年金など 6)国内外問題:EU離脱、外交路線、軍事力、スコットランドの独立問題等 7)シェークスピア:主に主要作品について、できれば1~2行のあらすじも 8)文学:歴史、作家、有名作品、賞など 9)児童文学 :プー、アリス、ピーター、トーマス、ホームズ、ハリポタ、指輪 10)英語の歴史:古英語から現代英語まで、単語等のサンプルを見ながら 11)演劇:歴代有名作品、ミュージカル、劇場など 12)映画:歴代有名作品、監督や俳優の概要など 13)クラシック音楽:歴代有名作曲家、有名オケ、有名音楽祭など 14)ポピュラー音楽:民族音楽からロックの歴史まで幅広く 15)スポーツ:英国発祥のもの、英国で盛んなもの、など 16)主要な建築様式:建築様式の変遷と例、教会の構造など 17)主要なデザイン様式やブランド:英国ブランド、タータン、ペイズリー等 18)科学者と業績:ケンブリッジ大関係者は別コーナーとするか印をつける 19)キリスト教史:発祥~東西分裂・十字軍等、英国布教、国教会、国内宗派 20)食文化:英国ならではの食材、料理、習慣、ベジタリアン文化等について 21)酒類:ビール・スコッチの種類、パブ文化、サイダーなど 22)園芸文化:イングリッシュガーデンの様式の変遷、有名な庭園など
shokino
23)貿易・産業:輸出入、基幹産業、特産品など 24)地域:4大地方、自治体構造、王室直轄領、Commonwealth、島、海外領 25)大企業:HSBC、グラクソ・スミスクライン、シェル石油、BP、ロイズなど 26)王室:簡単な歴史と有名な王、制度の概要、現王を取り巻く人々など 27)貴族:爵位や呼称、貴族院、生活の実態など 28)城郭:歴史的に観光的に重要な城、簡単な様式の歴史など 29)地理的条件:人口、面積、気象、気温、時差、夜明け日没、夏時間、地形等 30)教育制度と大学のランク:高校以下は表ひとつで可、大学を幾つか紹介3)英国の歴史・調査学習発表の希望申請をお願いします。・12月03日(土)までに必ず第5希望まで希望順に番号をお知らせ下さい。 *それまでに教科書の入荷が間に合わないときは下記項目だけで判断を。・ひとり1件の発表です。・回答遅延や必要な希望順位まで明示がない場合は空きの所へ配置します。・調整がうまくいかない場合、希望していないものが当たることがあります。 *このケースでは研修申込の遅かった方にお願いすることになります。・例年少数の人気項目に殺到、この場合うまく配分できないことがあります。・発表内容は教科書の内容に沿ったなものとし、わかりやすいさを最優先に。・作成資料の言語は日英両語可、口頭発表Q&Aは内容理解を優先し日本語で。 *資料が日本語の場合、固有名詞や用語などは必ず英語も並記して下さい
。・後日パワポスライド資料を提出していただきます。・発表4分+質疑なし+教員コメント1分で御準備下さい。 *4/6/8月の学習連絡会で発表していただくことになります。・参考資料多数を新中央図書館4階きゅうとコモンズの留学・海外事情関係の図書 コーナーの英国区画にそろえています。・担当項目 1)pp.04-05:Early Britain / Roman Britain 2)pp.06-07:Britain in Anglo-Saxon Times 3)pp.08-09:The Normans 4)pp.10-11:The Plantagenets 5)pp.12-13:The Church in the Middle Ages 6)pp.14-15:Plantagenet foreign affairs 7)pp.16-17:The medieval economy 8)pp.18-19:The early Tudors 9)pp.20-21:The later Tudors 10)pp.22-23:The Early Stuarts 11)pp.24-25:The Later Stuarts 12)pp.26-27:The Agricultural Revolution / The Commercial Revolution 13)pp.28-29:The early 18th century 14)pp.30-31:18th century wars 15)pp.32-33:The later 18th century 16)pp.34-35:The Industrial Revolution 17)pp.36-37:19th century home affairs 18)pp.38-39:ditto above, continued / 19th century foreign affairs 19)pp.40-41:19 century foreign affairs, continuied 20)pp.42-43:World War I 1914-18 21)pp.44-45:Social and political change 1900-1939 22)pp.46-47:World War II 1939-45 23)pp.48-49:Britain after 1945 24)Britain after 1945, continued (加えて2023年までも独自に補う)4)先輩から★この研修は本当に素晴らしいプログラムです。でも、あなたにとって一生ものに なるかどうかは、どれだけ誠実に準備に取り組むか、現地研修で目の前のひとつ ひとつの出来事にいかに喰らいついていけるかにかかっています。ケンブリッジ 大学で学べるなんて一生に一度のことです。一生に一度の経験をただ「楽しかっ たな」で終わらせるのではなく、今後の人生の糧にするためにも、ひらすら貪欲 になってください。5)諸注意:研修キャンセル★世話教員による合格通知発出時刻にキャンセルの条件が適用になりました。 *合格は、正式には12月22日の言語文化研究院教授会で承認されます。★以後万一辞退の場合キャンセル料支払いのリスクを背負うことになります。6)諸注意:学習連絡会★4回の学習連絡会(12/10,4/8,6/17,8/11)は終日参加が必要です。★会合後の懇親会には原則として全員参加してください。2023年組は未実施 *特に連絡がなければ参加と見なします。 *世話教員主催(12月8月)費用は5月の振込に含めます(徴収の手間省き)。 *講話する先輩(各回2名)の懇親会参加分は謝礼として均等負担下さい。 *12月懇親会万一予め不参加の場合、5月の振込金額減額を覚えていて下さい。7)諸注意:世話教員と届け物★九大での授業・事前研修の実施、現地研修引率(一部もしくは全部が引率不能に なる場合もありえます)の責任は世話教員鈴木右文にあります。★研究室棟に入れるのは平日7時~21時のみです。お届け物の際は注意を。 *世話教員の研究室はイースト1号館3階EC333号室です。8)お知らせ:現地週末旅行★詳細は「旅行準備」のページを御覧下さい。ただ2023年組にはまだ無効です。 *ここでは最初に自分の訪問希望地の構想を1人で練るための簡単な内容です。★1回目8/27、2回目9/2-3、3回目9/9の「予定」です。★9月1日にロンドン発の夜行列車で出発するのは可とします。★お早目に今後の会合の中で旅行グループの形成や旅程の相談を進めて下さい。★2回目が泊と列車予約があるので、1月中の方面決定最優先でお進めください。★旅行1回目、3回目もハリポタスタジオ等予約の要る場合はお急ぎください。★本研修伝統にエジンバラ Millitary Tattoo (軍楽隊野外音楽祭)観覧があります。 本項は2023年組には無効です。 *X月X日午後X時発売開始です。8月XX日X時の回でお願いします。 ◎https://www.edintattoo.co.uk ◎場合によってはウェブ接続から順番が来るまで2~3時間かかります。 *例年参加者の8~10割が観覧します。2017~2019年組は全員でした。 *エジンバラはスコットランド観光の中心。「XX日夜行列車でエジンバラ入り」 「翌日夜 Military Tattoo 観覧と宿泊」を全員共通で行けると助かります。★12月10日学習連絡会までに、第1回週末旅行でどこに行きたいかある程度個人 的に考えておく必要があります。 *ない人は英国のガイドブックを購入してスコットランドとエジンバラ~ヨーク 間の部分を必死に読んできて下さい。2023年組の場合その地までは多分無理 ◎スコットランドに興味→「イギリス」の他「スコットランド」編購入を推奨★「イギリスを巡る」のページを参考にして下さい。★新中央図書館4階きゅうとコモンズの留学・海外事情関係の図書コーナーの英国 区画に参考図書があります。合格後早めに必ず御訪問ください。
参考になるはず ですし、後日の調べ物の便なども考え、どんな書籍があるのか一度必ず見ておい て下さい。
12月学習連絡会までの対応事項一覧
【12月3日まで】
★5点セットの回答(ローマ字氏名、自己紹介、ニックネーム、英国研究、歴史)
★旅行ガイドの購入
【12月10日直前まで】
★教科書 Essential British History 購入
★旅行ガイドによる地理研究
★新中央図書館4階きゅうとコモンズの留学・海外事情関係の図書コーナーの英国 区画の見学
★12月学習連絡会のページを見て出席の準備
【推奨】
★クレジットカード作成