口頭発表等

1. 87/05/31(S62) 「バリア理論の修正試論」
           Workshop on Unbounded Dependency(於:東京都立大学)
-----------------------------------------------------
2. 89/12/02(H01)  "On AgrP,"
           東京都立大学秋期英文学会
-----------------------------------------------------
3. 90/06/23(H02)  "Small Clauses as AgrP,"
           Tokyo Small Clause Festival(明治学院大学第3回招待研究講座)
-----------------------------------------------------
4. 90/11/17(H02)  "Two-layer Sentence Structure and Small Clause,"
           第8回日本英語学会(於:立教大学)
-----------------------------------------------------
5. 92/02/13(H04)  "English Wh-Questions and Wh-Criterion,"
           千葉大学言語学会研究発表会
-----------------------------------------------------
6. 92/04/25(H04) "How Many Functional Categories?"
           九州大学大学院英語学研究会
-----------------------------------------------------
7. 92/09/20(H04)  "On the Syntax of Interrogative Clauses,"
           福岡言語学研究会(於:福岡大学セミナーハウス)
-----------------------------------------------------
8. 92/11/11(H04)  "On Wh-Movement in English,"
           九州大学言語文化部言語研究会(第112回例会)
-----------------------------------------------------
9. 93/10/12(H05)  "Improving College English Education - With Special Reference to Kyushu University -,"
           韓・日国際学術会議『外国語教育の再定立』(於:忠南大学)
-----------------------------------------------------
10. 93/11/27(H05) 「右方移動と統語理論」
           第11回日本英語学会ワークショップ(於:京都大学)
-----------------------------------------------------
11. 93/12/19(H05) "Rightward Movements and a Syntactic Theory,"
           福岡言語学研究会(於:福岡大学セミナーハウス) 
-----------------------------------------------------
12. 96/04/21(H08) "On the Distribution of who/whom,"
           福岡言語学研究会(於:福岡大学セミナーハウス)
-----------------------------------------------------
13. 98/03/15(H10) 「who と whom の分布を巡って」
           福岡言語学会(於:福岡大学セミナーハウス)
-----------------------------------------------------
14. 98/04/18(H10) "θ-raising and the Elimination of Empty Categories,"
           福岡言語学会(於:西南学院大学)
-----------------------------------------------------
15. 98/10/15(H10) 「LL教室を用いた授業の進め方」
           英語教育談話会(第4回)(九州大学言語文化部英語科)
-----------------------------------------------------
16. 98/11/15(H10) 「九州大学の言語文化教育におけるコンピュータの利用について」
           98PC Conference 九州(主催:98長崎大学PCカンファレンス実行委員会、全国大学生活協同組
          合連合会九州地連、長崎大学生活協同組合 後援:長崎県教育委員会)(於:長崎大学)
-----------------------------------------------------
17. 99/05/29(H11) 「弱い島からの項と非項の取り出しの差について」
           日本英文学会第71回全国大会(於:松山大学)
-----------------------------------------------------
18. 99/12/10(H11) 「外国語教育と3次元仮想空間」
           (岡野進、井上奈良彦と共同発表)、セミナー『次世代ネットワーク教育への提案』(主催:
           NRIシステムズ関西、協賛:ソニー、ソニーマーケティング、野村総合研究所)(於:ソニー高輪
          オフィス)
-----------------------------------------------------
19. 00/07/30(H12) "Laputa Project: The Potential of the 3D Interactive Education System in College English
          Education,"
          The Fourth Conference on Foreign Language Education and Technology (FLEAT IV)
          (高橋里美、志水俊広、井上奈良彦、鈴木右文、山内正一で共同発表)(於:神戸)
-----------------------------------------------------
20. 00/10/06(H12) 「英語共通教科書と3次元仮想空間チャットシステム」
           第49回九州地区大学一般教育研究協議会(於宮崎市)
-----------------------------------------------------
21. 00/10/14(H12) 「3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)の英語教育への応用」
           第7回日本コミュニケーション学会九州支部大会
          (井上奈良彦、志水俊広、鈴木右文、高橋里美で共同発表)
-----------------------------------------------------
22. 00/11/20(H12) "Issues for Applying Chatter Bots to Foreign Language Learning in Virtual Reality,"
           The Fourth IASTED International Conference on Internet and Multimedia Systems and
          Applications (Mika Ohtsuki, Nobuo Ohtsuki, Yubun Suzuki, Susumu Okano で共同発表)
          (IASTED = The International Association of Science and Technology for Development)
          (於:ラスベガス Bally's Hotel)
-----------------------------------------------------
23. 00/12/05(H12) "Cyber Campus beyond Borders: Use of 3D-IES (Three-Dimensional Interactive
           Education System) for StudentExchanges, " 
          九州大学アジア学長会議(2000 Conference of Asian University Presidents)
          (井上奈良彦、鈴木右文で共同発表)(於:九州大学国際ホール)
-----------------------------------------------------
24. 01/02/19(H13) 「IT(3次元仮想空間チャットシステム)による英語授業」
           九州大学の英語教育を考える会英語教育講演会(九州大学大学院言語文化研究院と共催)
           (於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
25. 01/03/08(H13) 「仮想空間を利用した外国語教育を支援するためのTAロボットシステムの構想」
           火の国情報シンポジウム2001(情報処理学会九州支部)
           (大月 美佳、大月 伸男、岡野 進、鈴木 右文で共同)(於:九州大学箱崎地区)
-----------------------------------------------------
26. 01/03/23(H13) 「ネットワーク利用の遠隔英語授業」
           遠隔教育セミナー(九州大学言語文化研究院主催)(於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
27. 01/06/29(H13) 「3次元仮想空間チャットシステムにおける英語の授業方法の開発」
          平成13年度科学研究費補助金特定領域研究 (A)120「高等教育改革に資するマルチメディアの高度
          利用に関する研究」第1回領域全体会議 領域 A02「外国語教育の高度化の研究」分科会 (於:学
          術総合センター(東京))
-----------------------------------------------------
28. 01/08/22(H13) 「仮想三次元空間での外国語教育を支援するTAロボットシステム」
           情報教育SSS2001―深化する情報教育―、分科会セッション1、テーマH2、教育を支援するた
          めのシステム (2)「授業支援のためのシステム」(情報処理学会「コンピュータと教育」研究会主
          催)(大月 美佳、大月 伸男、鈴木 右文、岡野 進で共同)(於:戸倉上山田温泉ホテル清風園)
-----------------------------------------------------
29. 01/11/11 (H13) 「大学間遠隔共同英語授業の試み」
           PCカンファレンスin北九大「はじめてのIT、これからのIT」 第2分科会「情報技術(IT
          )と外国語教育」(主催:PCカンファレンス2001in北九大実行委員会、全国大学生協連合会九州
          地域センター、 北九州市立大学生活協同組合
          後援:北九州市教育委員会、福岡県教育委員会)(於:北九州大学ひびきのキャンパス)
-----------------------------------------------------
30. 01/12/16 (H13) 「3次元仮想空間を利用した大学間共同授業の歩み」
           教育認知心理学講座シンポジウム・シリーズ、シンポジウム2「3次元仮想環境によるコミュニ
          カティブな語学教育プロジェクト」(主催:京都大学大学院教育学研究科教育認知心理学講座)
          (於:京都大学 芝蘭会館)
-----------------------------------------------------
31. 02/01/28(H14) 「3次元仮想空間チャットシステムの改良と英語授業実践」
          平成13年度科学研究費補助金特定領域研究 (A)120「高等教育改革に資するマルチメディアの高度
          利用に関する研究」第1回領域全体会議 領域A02「外国語教育の高度化の研究」分科会 ポスタ
          ー発表 (於:学術総合センター(東京))
-----------------------------------------------------
32. 02/06/27(H14) 「他大学の英語教育の動きについて」
           九州大学言語文化研究院英語教育を考える会(於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
33. 03/05/27(H15) 「大学英語教育の課題と対話演習授業の新展開」
           九州大学大学院言語文化研究院言語研究会(於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
34. 04/05/27(H16) 「他大学のシラバス・カリキュラム紹介」
           九州大学大学院言語文化研究院英語教育研究会(於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
35. 04/09/03(H16) 「3次元仮想空間チャットシステムによるタスク中心型英語遠隔授業の実践」
           大学英語教育学会(河合靖と共同)(於:中京大学)
-----------------------------------------------------
36. 04/10/14(H16) 「大学英語教育におけるネットワークの活用について」
           国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム(於:北海道大学)
-----------------------------------------------------
37. 04/12/11(H16) 「九州大学におけるサイバー・ユニバーシティの取組み」
           (岡野進と共同)、情報文化学会九州支部研究発表会(於:九州大学六本松地区)
-----------------------------------------------------
38. 05/03/30(H17) 「3次元仮想空間チャットシステムを使用した文字ベースの英語対話授業」
           九州大学e-Learningシンポジウム -- ITを活用した実践的教育への取組み --、主催:平成16年度
           文部科学省 「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」採択プロジェクト『WBTによる医療系統合           教育』 九州大学情報基盤センター、パネル展示(於:九州大学医学部百年講堂)
-----------------------------------------------------
39. 05/05/07(H17) 「コンピュータによる英語教育」
           日本科学者会議福岡支部研究発表会(於:九州大学西新プラザ中会議室)
-----------------------------------------------------
40. 07/03/10(H19) 「文字チャットによる英語対話演習における誤りの分析」
           e-Learning 教育学会第4回大会(於:北海道大学)
-----------------------------------------------------
41. 07/12/15(H19) 「九大自律学習型英語授業の取組み」
           国際シンポジウム「ICTによる外国語教育と自律学習-二つのコストと学習支援」、シンポジウム
          1 「ICTによる外国語自律学習のコストパフォーマンスと高付加価値化の実践」(於:北海道大学
          情報教育館)
-----------------------------------------------------
42. 08/07/05(H20) 「国立七大学サイバー・ユニバーシティプロジェクトによる英語教材等の開発」
          大学英語教育学会九州・ 沖縄支部第22回支部研究大会(於:宮崎県立看護大学)
-----------------------------------------------------
43. 08/12/13(H20) 「Webマルチメディア英語辞書の開発およびその活用」
          セミナー「英語辞書と語彙指導」(主催:科学研究費補助金基盤研究(A)「外国語サイバー・ユ
          ニバーシティ用マルチメディア辞書開発研究」英語班、後援:e-Learning教育学会)
-----------------------------------------------------
44. 10/05/09(H22) 「生成文法による現代英語の分析」
           日本科学者会議福岡支部研究発表会(於:久留米大学天神サテライト)
-----------------------------------------------------
45. 10/07/03(H22) 「英語遠隔授業受容に関する受講者アンケートと本人認証」
          大学英語教育学会九州・ 沖縄支部第24回支部研究大会(於:西南学院大学)
-----------------------------------------------------
46. 12/11/20(H24) 「ペガスス望遠鏡を利用した大学高年次の宇宙教育」
          第56回宇宙科学連合講演会(主催:日本航空宇宙学会)(於:別府国際コンベンションセンター)
          発表者:平山寛、山岡均、藤原智子、鈴木右文、花田俊也
-----------------------------------------------------
47. 12/12/08(H24) 「九州大学ペガススプロジェクトの活動紹介」
          天文教育普及研究会九州支部会(於:熊本博物館)
          発表者:藤原智子、 鈴木右文、花田俊也、山岡均、平山寛
-----------------------------------------------------
48. 13/03/02(H25) 「九州大学ペガススプロジェクトによる異分野融合型宇宙教育の取り組みとその効果」
          Q-Conference2012 (九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク)(於:九州産業大学)(ポス
          ター発表)発表者:藤原智子、 鈴木右文、花田俊也、山岡均、平山寛
-----------------------------------------------------
49. 13/03/20(H25) 「大学教育における汎学科の天体・宇宙観測科目の実践」
          日本天文学会2013年春季年会(於:埼玉大学)
          発表者:山岡均、平山寛、藤原智子、花田俊也、鈴木右文
-----------------------------------------------------
50. 13/03/20(H25) 「九州大学ペガススプロジェクトによる総合的宇宙教育の試み」
          日本天文学会2013年春季年会(於:埼玉大学)
          発表者:藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均、平山寛
-----------------------------------------------------
51. 13/09/06(H25) 「九州大学ペガススプロジェクトによる文理融合型宇宙教育の成果」
          第62回九州地区大学一般教育研究協議会(於:琉球大学)
          発表者:藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
52. 13/09/10(H25) 「九州大学における星空案内人資格制度を利用した教育活動」
          日本天文学会2013年秋季年会(於:東北大学)
          発表者:藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
53. 14/03/15(H26) 「英語文字チャットにおけるパフォーマンスの分析―文字チャット研究の終わりにあたって―」
          e-Learning教育学会第12回大会(於:関東学院大学横浜金沢文庫キャンパス)
-----------------------------------------------------
54. 14/03/09(H26) 「九州大学ペガススプロジェクトによる宇宙教育とその成果」
          日本天文学会2014年春季年会(於:ICU)(ポスター発表+講演)
          発表者:藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
55. 14/07/05(H26) 「九州大学英語新カリキュラムと完全自律型CALLの試み」
          大学英語教育学会九州・ 沖縄支部第27回支部研究大会(於:鹿児島大学)
-----------------------------------------------------
56. 14/09/06(H26) 「九州大学ペガススプロジェクトによる異分野融合型宇宙教育の実践研究」
          第63回九州地区大学一般教育研究協議会(於:九州大学)
          発表者:藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
57. 14/09/11-13(H26) 「学生を対象とした公募型宇宙企画の試み」
          日本天文学会2014年秋季年会(於:山形大学)
          発表者:藤原智子、片山千春、鈴木右文、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
58. 15/03/19(H27)「ケンブリッジ大学を舞台に含めた天文教育」
          日本天文学会2015年春季年会(於:大阪大学)(ポスター発表+講演)
          発表者:鈴木右文、藤原智子、花田俊也、山岡均
-----------------------------------------------------
59. 15/11/12(H27)「九州大学の英語CALL科目」
          国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム(於:大阪大学)
-----------------------------------------------------
60. 16/07/02(H28)「授業時間帯のないCALL科目の学習と運営」
          大学英語教育学会九州・沖縄支部第28回支部研究大会(於:福岡大学)
          発表者:鈴木右文、土屋智行
-----------------------------------------------------
61. 17/05/23(H29) "Behavioral Analysis and Visualization on Learning Logs from CALL Courses"
          人工知能学会全国大会(第31回)(於:ウィンクあいち)
          発表者:Li Huiyong, Tsuchiya Tomoyuki, Suehiro Daiki, Taniguchi Yuta, Shimada Atsushi,
          Suzuki Yubun, Ohashi Hiroshi, Ogata Hiroaki
-----------------------------------------------------
62. 18/09/15(H30)「九州大学の新英語カリキュラムについて」
          第67回九州地区大学教育研究協議会(於:長崎国際大学)
-----------------------------------------------------
63. 18/10/13(H30)「合理化と充実の解としての九州大学英語カリキュラム改訂」
          大学英語教育学会九州・沖縄支部特別研究大会(於:九州産業大学)
          (第30回支部研究大会が台風で中止になった代替)
-----------------------------------------------------
64. 18/12/22(H30)「学術英作文とプレゼンテーションの科目の教材作成プロジェクト」
          Q-Conference 2018(九州地域大学教育改善FD・SDネットワーク)
          (於:九州大学伊都キャンパス)
          ポスター発表(鈴木右文、浜本裕美、C.Haswell、S.Laker、S.O'Dwyer、大橋浩、田中俊也、
          横森大輔で共同)
-----------------------------------------------------
65. 19/11/14(R1)「外国語教育において目指す表現力とは何か」
          令和元年度国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム(於:東京大学駒場キャンパス)
-----------------------------------------------------
66. 20/11/13(R2)「ポストコロナの外国語教育:2020年度前期を振り返って今後を展望する」
          令和2年度国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム(オンライン:当番校名古屋大学)
-----------------------------------------------------
67. 21/10/29(R3)「人工知能 (AI) の進展と今後の外国語教育について/コロナ終息後の大学外国語教育におけるオン
         ライン手法の活用について」
          令和3年度国立七大学外国語教育連絡協議会合同シンポジウム(オンライン:当番校東北大学)