---東北

 

 青森

青森
     青森県観光物産館アスパム:名産品販売や地元企業の宣伝。好展望。
     八甲田丸:青函連絡船の展示。中身は濃い。
奥入瀬渓流:子の口から焼山まで日本庭園の如き流れと林と滝の連続が素晴らしい
     銚子大滝:奥入瀬で最も有名な滝。高さは数mしかないけれど。
斜陽館:津軽鉄道金木駅下車。太宰の宿。一般公開はしていない。資料室がある。
十二湖:森の池巡り幽玄。青池の青さは不気味。JR五能線十二湖駅下車バス。
龍飛岬:風が強い。風力発電の基地もある。有名な階段国道もしっかり見た。
     青函トンネル記念館:竜飛岬近く。資料的な展示物がある。
     青函トンネル体験坑道:ケーブルカーで海底駅の展示まで降りられる。
十和田湖(遊覧船):紅葉は見事。60分で対岸へ。バスで行くより趣がある。
日本グランドキャニオン(高):崖はあるが誇大宣伝。十二湖駅と十二湖の間。

 

 秋田

発荷峠:十和田湖から南下したバスが寄る十和田湖を見下ろす展望台。

 

 岩手

釜石:橋上市場が有名。駅の裏がすぐ製鉄所だ。
北山崎展望台:三陸随一の展望台。海に突出た展望台からの断崖が迫力。三陸北部
黒崎灯台:北山崎の南。海景が素晴らしい。国民宿舎に泊まった。
げいび渓:静かな谷を舟でゆっくり平底の川を行く。いい情緒。一関の東。
厳美渓:典型的な渓谷。回りが開け切ってしまっていて興醒め。一関の西。
浄土ヶ浜:三陸海岸中央の景勝地。白い砂に松島が望める。宮古の近く。
高田松原:まあどこにでもあるクラスの松原だ。
中尊寺:藤原三代の金堂もいいが、収蔵品の数々もよい。冬は滑って大変だ。
船越半島(遊覧船):釜石近く。まずまずのルートだが、接続の交通が大変。
龍泉洞(高):岩泉近く。見学路の上下が激しい。洞内湖の色と水深が不気味。

 

 山形

峨々温泉:蔵王の一軒宿。露天もあるが日帰りは桧の内湯のみ。山深く趣深い。
蔵王
     お釜:霧で何も見えなかったが、草津の白根火山に似ていると思われる。
     樹氷:ロープウェイで冬に上がるともう10秒と持たない猛烈な寒さだ。
米沢
     宮坂考古館:小さな個人経営と見た。鉄砲の重さを体験するコーナー有

 宮城

秋保大滝:Pから歩5分。なかなかの迫力の滝。近くの蕎麦屋が絶品。
秋保温泉(天守閣自然公園):仙台奥座敷。デラホテルが多いが公園の植物凄い
石巻:
    石ノ森章太郎萬画館独自映画「龍神沼」を見た。
大島(亀山):気仙沼から船で。リフトで山頂に立つといい景色だ。
作並温泉:仙台市内だが奥地の渓谷にある。一の坊で日帰り入浴した。
仙台
仙台      仙台市電保存館地下鉄車両基地内。ボランティアの方の模型も。
     仙台城址:青葉城址。伊達政宗の像が有名。
     東北大学植物園:普通の植物園と言ったら怒られるかな。
    仙台うみの杜水族館:中型以上の水族館だ。
ニッカ宮城峡蒸留所:行ったけれど見学は時間の都合でできなかった。
松島
     瑞巌寺:民謡に歌われた例の寺である。広い。
     五大堂(高):小さな橋で小島に渡って拝む。橋は下が透けている。
     松島水族館:かなりの規模である。
     松島福浦橋自然植物園:ごく普通の植物園。

 

 福島

会津若松
     鶴ガ城:白虎隊の城だ。
芦ノ牧温泉:中学の修学旅行で泊まった。
猪苗代湖:眺めただけ。バス停で雪で濡れた靴下を干したっけな。
五色沼:磐梯山のもと、きれいな湖沼だ。
浄土平:硫黄質の噴煙で植物も生えず。磐梯から福島へのスカイラインの中腹。
スパリゾートハワイアンズ:屋内プール+ショー+植物園。「フラガール」舞台