---中国

 

 岡山

岡山城:中は博物館。
吉備津神社:岡山市から北西。遺跡の多い土地柄の中でいにしえの趣がたっぷり。
後楽園:日本3名園のひとつ。広く開放的。
こうもり塚古墳:小型の古墳だ。
国分寺:古い時代の建物の配置が興味深い。吉備路の代表格。
造山古墳:吉備路の古墳では最大級だが、天皇陵などとは比較にならない。
備中国分尼寺跡:柱の跡が残るくらいで建物の面影はない。
備中松山城:岡山の北、高梁市にある。臥牛山上の城はかなり建物が残っている。
鷲羽山:児島からバス。瀬戸大橋を眺めるのに絶好の小山だ。

 

 鳥取

浦富海岸(遊覧船):砂丘近く。海が綺麗で松島が多く、全国屈指の遊覧コース。
鏡ヶ成高原:倉吉から定期観光バスで巡った。夏でも爽やか。
大山寺:大山をバックに趣のある寺だ。
鳥取砂丘:広大な砂地がもの凄く感動的! 海際での高さもすごい。
桝水高原:倉吉から定期観光バスで巡った。夏でも爽やか。
三朝温泉:みささと読む。倉吉からバス15分ほど。

 

 広島

阿伏兎観音:鞆~松永の途中。こんなところに見事な寺。岩の上のお堂が有趣。
生口島
     耕三寺:個人が母親のため建てた金ぴかごちゃまぜ寺院。派手で大規模。
     平山郁夫美術館:ここの出身とは知らなかった。立派な施設だ。
宮島
     厳島神社:宮島の目玉。海上へせりだした舞台が特徴。日本三景の1つ。
     厳島神社宝物館:見応えとしては並だな。
     弥山(高):ロープウェイで宮島の頂上に上がれる。
     宮島水族館:存外に楽しい。スナメリがかわいかったな。
     千畳閣:宮島中央部、広い仏教建築だ。
     宮島歴史民俗資料館:座敷で休めるのがいい。古い民家を使った施設。
岩子島:向島の西、橋で渡る。何ということもない田舎。
因島
     水軍城:ま海賊の根城だ。まずまずの見応え。
     白滝山(高):駐車場から山頂へ崖道を。山頂には神社。近海も好眺望
因島大橋:向島と因島を結ぶ大きな吊り橋。
大三島
     大山祇神社:普通の神社だ。おおやまずみと読む。
     宝物館:国宝の甲冑類が拝める。
尾道
     文学記念室:志賀直哉、林芙美子、大林宣彦についての市立のもの。 
     文学公園:文学記念室前の広場。
     御袖天満宮:木が大きく幽遠な感じのする神社。
     西国寺:規模が大きい。小林和作はここに眠る。
     千光寺(高):尾道水道を見晴らす好展望所。
     千光寺公園:千光寺裏に広がる公園。
     文学のこみち:ロープウェイの下にあるいろんな碑が建った小道。
     浄土寺:映画「東京物語」でも登場。
     大林映画ロケ地:市内にたくさんある。映画のページ参照。
音戸の瀬戸:呉。橋もかかっているし、観光船のルートでもある。
黒滝山:竹原郊外。山頂へは車を置いて歩10~15分。瀬戸内海好眺望。
境が浜マリンパーク:水族館、貝類博物館などの複合施設。松永から南へ。
三段峡:駅から観光用バスで往復した。散策にもってこいだ。
     三段滝:一部工事中で行けなかったが船で見に行く仕掛けが面白かった。
帝釈峡
     雄橋:ハイキングコースにある自然の陸橋。
     雌橋: ハイキングコースにある自然の陸橋。
     素麺滝:帝釈~神竜湖のハイクの途中の滝。
     神竜湖:人工湖だ。帝釈峡の南側入口。
竹原
     松阪邸:藩主邸だ。
     西方寺:中心にある寺。大林「時をかける少女」でも登場。
     市歴史民俗資料館:街並み保存地区を中心にした展示。
鞆の浦
     歴史民俗資料館:漁師町のもろもろの展示。立派なものが多い。
     いろは丸展示館:沖に沈んだ船についてのもの。
     仙酔島:船5分で着く。特にこれといったものはない。
日本郷土玩具博物館:松永近く。懐かしいものがたくさん置いてある。
日本はきもの博物館:松永近く。おびただしい量の靴が展示されている。
広島
     広島城:再建で中も全くの博物館。
     原爆ドーム:さすがに来るものがある。思ったより小さい。
     広島平和記念公園:安らかに眠って下さい。過ちは二度と繰返しませぬ
     広島平和記念資料館:入場者減少中とか。もっとどぎつくてもいい。 
     広島市交通科学館:アストラムラインで行く。意外に充実の展示。
     縮景園:なかなかの名園。
福山
     福山城:中は博物館だが、天守閣が大きい。
     ふくやま美術館:地方の割には立派な施設で展示もなかなかのレベル。
     広島県立歴史博物館:福山城近く。江戸時代の街並み再現がリアル。
     福山自動車時計博物館:個人経営か。「黒い雨」のトラックがあった。
みろくの里:松永から南、温泉や遊園地の複合施設。映画関係施設もある。
向島(高見山):尾道水道を挟み尾道の対岸。ミカン畑ののどかさと本四架橋。
湯来温泉:国民宿舎に宿泊した。

 

 島根

出雲大社:有名だが森深く荘厳。しめ縄が巨大。近くのそばがおいしい。
津和野
     森鴎外旧居:漱石よりも好きなので目の前にしてしみじみしてしまった
     西周旧居:哲学者であることと旧居の見かけは関係なさそうだ。
     郷土館:文人や藩関係の展示。
     民俗資料館:藩校跡を利用した民俗資料館。
     津和野カトリック教会:和風の町並みの中で目立つ。
     永明寺:森鴎外の墓がある。
松江
     松江城:小さめの城だが敷地とあわせて趣はよい。
     松江郷土館:松江城山公園内の洋館。興雲閣という。
     小泉八雲記念館:彼の足跡を見て人生には様々な可能性があると思う。
     小泉八雲旧居:実物を目の前にすると彼の生涯に思いを馳せてしまう。
     武家屋敷:まずまずの保存状態。
     明々庵:藩主ゆかりの庭。規模は小さい。

 

 山口

岩国
     錦帯橋:有料で歩いて渡る。アーチ型木造の美しい橋だ。
秋吉台:鍾乳洞に付き物のカルスト台地。
     秋吉台科学博物館:地質的展示と特有の動植物の学習の場。
     秋吉台サファリランド:車に乗ったままの動物園。やや高いが面白い。
青海島
     海上アルプス:断崖と荒々しい日本海の景色が壮麗だ。赤瀬コース。
     夏蜜柑原樹:何ということもない樹だが、何でも御先祖はありがたい。
     鯨の墓:捕鯨の盛んだったところならではだ。
     長門市通くじら資料館:小規模な捕鯨関係の博物館だ。
     マリンファームせんざき:食堂と海上釣り堀のレジャー施設。
景清洞:平らで中が広く、コンサートも行われるとか。大正洞の北。
川尻岬:日本海側。中規模の海に突き出た山型の岬。
川棚温泉:日本海側平地にある温泉。
     妙見寺:普通の寺のやや良い庭。
     烏山民俗資料館:民営だが広い。懐かしい品々が多くあって見もの。
下関
    唐戸市場:魚と青果の市場。
     下関水族館:古風な小さめの水族館。
     下関市立美術館:地方の小都市の割には立派な美術館だ。
     火の山公園:頂上から関門海峡を見下ろす好展望地。
    彦島ナイス・ビューパーク:日本海側を見下ろす展望スポット。
秋芳洞:東洋一の鍾乳洞。入口から度肝を抜かせる。
千畳敷:日本海側。風力発電の風車が多数。気持ちの良い小高い丘だ。
大正洞:見学に立体的な移動が多くて面白い。秋芳洞の北。客はまばら。
長府
     忌宮神社:地区最大の神社と言っていいだろう。
     下関長府博物館:功山寺の隣にある古風な博物館。
     乃木神社:日露戦争の乃木将軍を祀っている。
     覚苑寺:大きな寺。窯元も兼ねている。
     功山寺:国宝の仏殿を持つ寺。趣あり。桜がよい。
     長府庭園:池が大きい。また小さな展覧会も行われる。
角島
    角島大橋:2000年開通、長さ1780m。
    角島灯台:御影石づくりの珍しい灯台。
    夢崎波の公園:はまゆうなどのある洋風の公園。
    「四日間の奇蹟」の教会:映画『四日間の奇蹟』の教会。
土井ヶ浜弥生パーク:日本海側。遺跡と展示館。今は人類学ミュージアム。
長門湯本温泉
     大寧寺:雰囲気の素晴らしい大きな寺で驚いた。ぜひ行くべし。
西長門リゾート:ホテルが中心。プライベートビーチあり。

     萩城跡:城は再建されていないが、趣のある土地だ。
     旧厚狭毛利家萩屋敷長屋:城下町の武家屋敷が覗ける。
     追い回し筋:城下はくせ者が動きにくいようにわざと道を曲げてある。
     松下村塾:松陰神社の境内にある。
     松陰神社:立派な神社。実在の人を祀る神社だ。
     萩学校:明治時代の洋風建築の例だ。萩高校敷地内にある。
     菊屋家住宅:重要文化財。豪商の邸宅だ。
     高杉晋作旧居:小さな家だ。
     木戸孝允旧居:小さな家だ。
     伊藤博文旧居:小さな家だ。
     反射炉跡
     笠山
          火口:1万年ほど前に何回か噴火したミニ火山跡。
          椿群生林:壮観。林の中の道に花が多数落ちていて美しい。
弁天池:秋芳洞と組み合わせるとよい。澄んだ青の水源。鱒養魚場あり。
元乃隅稲成神社:今風の楽しいきつね。赤い鳥居の連続も見事。
麻羅観音:湯本温泉近く。男根がにょきにょき生えている。
ニュージーランド村:まあそんじょそこらにある牧場型レジャー施設。
楊貴妃の里:楊貴妃が流れ着いたとの噂のある地で中国風公園がある。