論文・報告論考

1.87/11/ (S62) "A System with Less Extensive Barriers,"
           Metropolitan Linguistics7、53-66頁
-----------------------------------------------------
2.87/12/ (S62) "English Gerunds with Lexical and Syntactic Affixations,"
           修士論文(千葉大学)
-----------------------------------------------------
3. 88/03/01(S63) "On Poss-ing Construction,"
           『千葉大学大学院人文科学研究』第1号 16-36頁
-----------------------------------------------------
4. 88/11/ (S63) "Case-marking of the Subject in NP-ing,"
           Metropolitan Linguistics8、1-12頁
-----------------------------------------------------
5. 89/11/ (H01) "Subject as Spec of AgrP,"
           Metropolitan Linguistics9、35-51頁
-----------------------------------------------------
6. 90/11/ (H02) "not-toAlternationandwanna-Contraction,"
           Metropolitan Linguistics 10、76-89頁
-----------------------------------------------------
7. 91/11/22(H03) "Small Clauses as AgrP,"
           Topics in Small Clauses: Proceedings of Tokyo Small Clause Festival(くろしお出版) 分担
           27-37頁
-----------------------------------------------------
8. 91/11/ (H03) "Wh-Criterion and Head Movement,"
           Metropolitan Linguistics 11、79-100頁
-----------------------------------------------------
9. 92/11/ (H04) 「疑問節とWH基準」
           『英語青年』138巻8号、12-14頁
-----------------------------------------------------
10. 92/11/ (H04) "A Question to the AgrP Analysis ofwho-whomAlternation,"
           Metropolitan Linguistics 12、1-17頁
-----------------------------------------------------
11. 93/02/15(H05) "Review Article of Move-α,"
           『言語科学』第28号、15-33頁
-----------------------------------------------------
12. 93/02/25(H05) 「主語指向2次述部と外置関係節」
           『英語英文学論叢』第43集、115-43頁
-----------------------------------------------------
13. 93/08/01(H05) "Topicalization in Islands,"
           『言語学からの眺望』(九州大学出版会) 分担執筆 75-88頁
-----------------------------------------------------
14. 93/11/ (H05) "Subject-Oriented Adjuncts and Sentence Structure,"
           Metropolitan Linguistics 13、37-54頁
-----------------------------------------------------
15. 94/02/22(H06) "Improving College English Education-With Special Reference to Kyushu University-,"
           『英語英文学論叢』第44集、137-49頁
-----------------------------------------------------
16. 95/02/22(H07) "A Unified Approach to Leftward and Rightward Movements in English,"
           『英語英文学論叢』第45集、91-125頁
-----------------------------------------------------
17. 95/02/25(H07) "Rightward Movement in Double Complement Constructions,"
           『言語科学』第30号、81-88頁
-----------------------------------------------------
18. 95/11/07(H07) 「英語の右方移動の統語論」
           『日英語の右方移動構文 - その構造と機能 - 』高見健一編(ひつじ書房)55-74頁
-----------------------------------------------------
19. 96/02/26(H08) 「大学生の外国志向と外国語教育」
           『言語科学』第31号、103-08頁
-----------------------------------------------------
20. 97/02/26(H09) 「束縛と主題役割」(Binding and the θ-Theory)
           『言語科学』第32号、145-51頁
-----------------------------------------------------
21. 97/02/28(H09) "Movement, Control and the θ-Theory,"
           『英語英文学論叢』第47集、117-42頁
-----------------------------------------------------
22. 98/02/ (H10) 「CALL教室におけるコンピュータのセキュリティについて - 九州大学を例に - 」
           『英語英文学論叢』第48集、1-16頁   
-----------------------------------------------------
23. 98/02/27(H10) "On the Distribution ofwho/whom,"
           『言語科学』第33号、19-42頁   
-----------------------------------------------------
24. 98/03/01(H10) 「CALLシステムによる外国語教育とその諸問題 - 新規導入した九州大学の場合-」
           『言語文化論究』第9号、161-72頁
-----------------------------------------------------
25. 99/02/22(H11) 「コンピュータ利用の英語授業の成績上昇効果について」
           『英語英文学論叢』第49集、73-84頁
-----------------------------------------------------
26. 99/02/27(H11) 「主題役割繰り上げ」(Theta-Raising)
           『言語科学』第34号、21-33頁
-----------------------------------------------------
27. 99/03/01(H11) 「大学教養教育における映画教育の意義」
           『言語文化論究』第10号、147-60頁
-----------------------------------------------------
28. 00/02/29(H12) 「英語共通教科書の試み」
           『英語英文学論叢』第50集、55-85頁
-----------------------------------------------------
29. 00/02/29(H12) 「英語命令文におけるdon'tの位置付けについて」
           『言語科学』第35号、25-33頁
-----------------------------------------------------
30. 00/03/01(H12) 「映画を利用した快適な英語授業をめぐって」
           『言語文化論究』第11号、191-97頁
-----------------------------------------------------
31. 00/08/31(H12) 「3次元仮想空間チャットシステムを利用した英語授業の試行」
           『言語文化論究』12号、105-25頁
-----------------------------------------------------
32. 00/11/ (H12) "Issues for Applying Chatter Bots to Foreign Language Learning in Virtual Reality,"
           Proceedings of The Fourth IASTED International Conference on Internet and Multimedia
           Systems and Applications(IASTED = The International Association of Science and
           Technology for Development) 374-79頁 (Mika Ohtsuki, Nobuo Ohtsuki, Yubun Suzuki,
           Susumu Okano で共著)
-----------------------------------------------------
33. 01/01/10(H13) 「3次元仮想空間チャットシステム利用の英語授業における成績算出方法について」
           『英語英文学論叢』第51集、27-38頁
-----------------------------------------------------
34. 01/02/28(H13) 「NP移動の廃止について」
           『言語科学』第36号、73-82頁
-----------------------------------------------------
35. 01/02/28(H13) 「海外英語研修の意義-ケンブリッジ大学で学ぶ九大生-」
           『言語文化論究』第13号、163-75頁
-----------------------------------------------------
36. 01/03/ (H13) 「3D-IES(三次元仮想環境を利用した新教育システム)の英語教育への応用」
           『日本コミュニケーション学会九州支部第7回大会 Proceedings』 114-28頁
           (井上奈良彦、志水俊広、鈴木右文、高橋里美で共著)
-----------------------------------------------------
37. 01/03/08(H13) 「仮想空間を利用した外国語教育を支援するためのTAロボットシステムの構想」
           『火の国情報シンポジウム2001一般講演論文集』(情報処理学会九州支部)1-8頁
           (大月 美佳、大月 伸男、岡野 進、鈴木 右文で共著)
-----------------------------------------------------
38. 01/07/ (H13) "Laputa Project: The Potential of the 3D Interactive Education System in College English
           Education,"Proceedings of the Fourth Conference on Foreign Language Education and
           Technology (FLEAT IV), 429-35頁
          (高橋里美、志水俊広、井上奈良彦、鈴木右文、山内正一で共著)
-----------------------------------------------------
39. 01/07/12(H13) 「大学間双方向遠隔英語授業の試みと諸問題」
           『言語文化論究』第14号、169-83頁
-----------------------------------------------------
40. 01/08/ (H13) 「仮想三次元空間での外国語教育を支援するTAロボットシステム」
           『情報教育シンポジウム論文集』(情報教育SSS2001―深化する情報教育―、情報処理学会「コ
           ンピュータと教育」研究会主催)115-22頁(大月 美佳、大月 伸男、鈴木 右文、岡野 進で共著)
-----------------------------------------------------
41. 02/02/15(H14) 「大学一般教育における優秀な映画鑑賞者の育成のために」
           『言語文化論究』15号、33-44頁
-----------------------------------------------------
42. 02/02/ (H14) 「3次元仮想空間チャットシステムによる英語実験授業の改善」
           『英語英文学論叢』第52集、87-100頁(『英語教育』2003年3月号pp76-77で紹介された)
-----------------------------------------------------
43. 02/03/04(H14) "Against an Afterthought Analysis of Extraposition from NP,"
           『言語科学』第37号、1-10頁
-----------------------------------------------------
44. 02/03/31(H14) 「北海道大学との遠隔共同英語授業による3次元仮想空間チャットシステムの改良」
           『サイバースペースを活用した国際言語情報の多元的研究と教育:平成11年度~平成13年度
           九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト (C) 研究成果報告書』(岡野進・山内
           正一編)118-32頁
-----------------------------------------------------
45. 02/07/ (H14) 「ネットワークによる対話型英語授業の位置」
           『言語文化論究』第16号、81-93頁
-----------------------------------------------------
46. 04/01/ (H16) 「オンライン対話演習授業で支持されるタスク -モデルチェンジした3次元仮想空間チャット
           システム-」
           『言語文化論究』19号、77-95頁
-----------------------------------------------------
47. 04/02/20(H16) 「国際コミュニケーション力開発のための大学英語教育」
           『社会開発学をめぐって』徳見道夫編(九州大学大学院言語文化研究院 言語文化研究叢書9)
          37-49頁
-----------------------------------------------------
48. 04/02/25(H16) "On Argument-Adjunct Asymmetry of Wh-Extraction out of Wh-Island,"
           『英語英文学論叢』第54集、1-20頁
-----------------------------------------------------
49. 05/02/25(H17) 「英語受講者が望む仮想空間での対話タスクの分析」
           『英語英文学論叢』第55集、81-93頁
-----------------------------------------------------
50. 05/02/28(H17) 「オンライン英語学習による国際コミュニケーション能力の向上策」
           『言語文化論究』第20号、55-66頁
-----------------------------------------------------
51. 06/03/ (H18) 「TOEICによる九州大学工学部生の英語教育効果測定をめぐって」
          『言語文化論究』第21号、49-55頁
-----------------------------------------------------
52. 06/08/19(H18) 「右方移動の有界性と焦点化とフェイズ」
          『言語科学の真髄を求めて 中島平三教授還暦記念論文集』鈴木右文・水野佳三・高見健一編(ひ
          つじ書房)285-295頁
-----------------------------------------------------
53. 07/02/28(H19) 「佐々部清監督映画作品における「感謝」について」
          『言語文化論究』第22号、49-57頁
-----------------------------------------------------
54. 07/03/30(H19) 「文字チャットにおける英文の誤用について」
          『英語英文学論叢』第57集、1-13頁
-----------------------------------------------------
55. 07/03/31(H19) 「九州大学の英語新カリキュラムとCALL科目の導入」
          『言語科学』第42号、1-11頁
-----------------------------------------------------
56. 08/02/25(H20) 「大学英語カリキュラムでの大規模自律学習の展開-九州大学の場合-」
          『英語英文学論叢』第58集、11-20頁
-----------------------------------------------------
57. 08/02/28(H20) 「オンラインマルチメディア英和辞書における画像資料の選択」
          『言語文化論究』第23号、17-25頁
-----------------------------------------------------
58. 08/03/31(H20) 「大学英語CALL授業での自律学習における受講者の行動」
          『言語科学』第43号、87-93頁(『英語教育』Vol.57, No.7, pp.70-71で紹介記事が組まれた)
-----------------------------------------------------
59. 09/01/31(H21) 「大学横断的外国語eラーニング支援の展開」
          『英語英文学論叢』第59集、31-40頁
-----------------------------------------------------
60. 09/02/28(H21) 「海外英語研修の効果と条件―九州大学のケンブリッジ大学英語研修―」
          『言語文化論究』第24号、19-27頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
61. 09/03/31(H21) 「CALLでのコンスタントな英語自律学習と試験結果との関係」
          『言語科学』第44号、83-92頁
-----------------------------------------------------
62. 10/02/18(H22) 「英語・異文化学習における英国史教育の試み」
          『英語英文学論叢』第60集、45-62頁
-----------------------------------------------------
63. 10/03/26(H22) 「目的語が等位構造の場合における選択制限の緩和について」
          『言語文化論究』第25号、1-6頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
64. 10/03/31(H22) 「英語遠隔授業における本人認証について-指静脈認証システムの試み-」
          『言語科学』第45号、69-78頁
-----------------------------------------------------
65. 10/12/31(H22) 「英語遠隔授業の受容について-リアルタイム文字チャットの場合-」
          『e-Learning教育研究』(e-Learning教育学会)第5巻、1-9頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
66. 11/02/07(H23) 「大学生の映画への親しみ-黒澤明に焦点を置いて-」
          『言語文化論究』第26号、37-47頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
67. 11/03/17(H23) 「英語対話演習の効率化 -文字チャットと口語対話の組合せの場合-」
           『言語科学』第46号、23-36頁
-----------------------------------------------------
68. 11/06/  (H23) 「ウェブ上の自律学習による英語演習の展開-九州大学英語ⅡB・ⅢBにおける「ぎゅっとe」-」
          『大学教育』(九州大学高等教育開発推進センター)第16号、109-123頁
-----------------------------------------------------
69. 12/03/02(H24) 「英語を通じた天文教育の試み」
          『言語文化論究』第28号、51-60頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
70. 12/03/22(H24) 「文字チャットによるパフォーマンスの捕捉基準についての考察」
          『言語科学』第47号、29-34頁
-----------------------------------------------------
71. 12/03/27(H24) 「英語科目の好成績をもたらすもの-ぎゅっとeの実践を通して-」
          『英語英文学論叢』第62集、39-49頁
-----------------------------------------------------
72. 13/02/13(H25) 「英語検定試験と英語による文字チャットの活動量との関係」
          『言語科学』第48号、1-5頁
-----------------------------------------------------
73. 13/03/18(H25) 「手厚く支援すべき大学英語学習者とは」
          『英語英文学論叢』第63集、113-122頁
-----------------------------------------------------
74. 13/03/26(H25) 「ケンブリッジ大学英語・学術研修の語彙力への貢献」
          『言語文化論究』第30号、99-108頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
75. 14/03/XX(H26) 「九州大学ペガススプロジェクトによる文理融合型宇宙教育の成果」
          『第62回一般教育研究協議会議事録』、 35-39頁
          (藤原智子、鈴木右文、花田俊也、山岡均で共著)
-----------------------------------------------------
76. 14/03/28(H26) 「大学英語教育の目指す方向 -九州大学の新英語カリキュラムの狙い-」
          『英語英文学論叢』第64集、19-35頁
-----------------------------------------------------
77. 14/03/31(H26) 「英語文字チャットで発揮される能力と一般的英語能力のデータ分析」
          『言語科学』第49号、7-19頁
-----------------------------------------------------
78. 15/03/20(H27) 「教養映画科目における評論課題に適する作品-『ビフォア・ザ・レイン』-」
          『言語文化論究』第34号、77-88頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
79. 15/03/20(H27) 「授業時間を廃した英語科目における学習行動」
          『英語英文学論叢』第65集、47-58頁
-----------------------------------------------------
80. 15/03/31(H27) 「授業時間のない科目向け英語ウェブ教材デザインの試み-九州大学新CALL科目と新教材-」
          『言語科学』第50号、1-21頁(鈴木右文、岡本太助で共著)
-----------------------------------------------------
81. 16/03/18(H28) 「海外英語研修科目のクリルとしての適性」
          『言語文化論究』第36号、51-64頁(査読審査付)
-----------------------------------------------------
82. 16/03/25(H28) 「授業の選択希望のウェブ処理についての実践研究」
          『英語英文学論叢』第66集、35-49頁(鈴木右文、内田諭で共著)
-----------------------------------------------------
83. 17/03/03(H29) 「授業時間帯のない英語科目の学習運営論」
          『言語文化論究』第38号、27-39頁(査読審査付)(鈴木右文、土屋智行で共著)
-----------------------------------------------------
84. 17/03/17(H29) 「現地で聞く英国のEU離脱問題-投票の質問文への疑問を含めて-」
          『英語英文学論叢』第67集、33-48頁
-----------------------------------------------------
85. 17/05/08(H29) "Behavioral Analysis and Visualization on Learning Logs from CALL Courses"
          人工知能学会全国大会(第31回)論文集
          Li Huiyong, Tsuchiya Tomoyuki, Suehiro Daiki, Taniguchi Yuta, Shimada Atsushi, Suzuki           Yubun, Ohashi Hiroshi, Ogata Hiroaki で共著
-----------------------------------------------------
86. 18/03/12(H30) 「学術英語カリキュラムの追究-2018年度九州大学英語新カリキュラム-」
          『英語英文学論叢』第68集、36-47頁
-----------------------------------------------------
87. 18/03/12(H30) 「英語科目の学習管理システムのためのサーバ構築の体験-非専門家の英語教員による対応記録-           」
          『言語科学』第53号、29-38頁
-----------------------------------------------------88. 19/03/15(H31) 「海外短期プログラムの渡航手続きをめぐって-国籍で異なる査証取得と旅券紛失の対策はどこ          まで-」
          『英語英文学論叢』第69集、37-52頁
-----------------------------------------------------
89. 19/03/29(H31) 「九州大学の新英語カリキュラムについて」
          『第67回九州地区大学教育研究協議会発表論文集』(九州地区大学教育研究会)55-60頁
-----------------------------------------------------
90. 20/03/19(R02) 「車椅子対応による短期海外プログラムの進化」
          『英語英文学論叢』第70集、13-32頁
-----------------------------------------------------
91. 20/03/19(R02) 「コンパクトな大学学術英作文・プレゼンテーション教材の試み」
          『言語科学』第55号、19-26頁
          鈴木右文、横森大輔、田中俊也、大橋浩、ショーン・オドワイヤー、スティーブン・レイカー、ク
          リストファー・ハズウェル、浜本裕美で共著
-----------------------------------------------------92. 21/03/18(R03) 「新学術英語プログラムにおける英作文・プレゼンテーション教材」
          『英語英文学論叢』第71集、1-19頁
          鈴木右文、クリストファー・ハズウェル、スティーブン・レイカー、ショーン・オドワイヤー、大
          橋浩、田中俊也、浜本裕美、横森大輔で共著
-----------------------------------------------------
93. 23/11/10(R05) 「コロナ禍後の短期海外研修再開を巡る諸問題への対応」
          『言語文化論究』第51号、73-82頁
-----------------------------------------------------
94. 24/03/14(R06) 「短期海外研修プログラムにおける安全の強化ー感染対応と自由旅行対応ー」
          『英語英文学論叢』第74集、37-57頁(報告)
-----------------------------------------------------
Metropolitan Linguistics=東京都立大学英語学研究会
『言語文化論究』=九州大学大学院言語文化研究院
『英語英文学論叢』=九州大学英語英文学研究会
『言語科学』=九州大学大学院言語文化研究院言語研究会