2022年組の方にはまだ無効です。
★8月18日(日)10:15福岡空港国内線ターミナル1階ANAカウンター前
★羽田迄の航空券と e-ticket を福岡空港で配布します。
★集合に遅れそうな時は必ず世話教員の携帯に(メールでなく)電話して下さい。
【移動中】
★国内便に遅れた際は最悪新幹線で羽田空港内エクセルホテル東急へ来て下さい。
*到着後必ず世話教員に電話して顔を見せてください。
★羽田ではいったん荷物を受け出します。帰路も同様です。
★ホテルにチェックイン後16-18時は成蹊大学と合同でミーティングとなります。
時間までにホテルの会議室ウィングルームに集合です。
★その後夕食等自由行動ですが、空港の外に行かないで下さい。
*人との面会は空港に来てもらってください。
★空港内にはコンビニもありますし、500-600円程度の外食産業もあります。
★24時間前からのオンラインチェックインや座席の変更をしないで下さい。
*変更すると団体区画が崩れて団体内区画へ回される一般客に迷惑となります。
★現地で携帯を日本の番号のまま使用する方は国際データローミングを切ります。
*そうして通話だけにしないとプログラムの更新やメールで高額になります。
★翌朝の集合時間からペンブロークカレッジの到着まで指示に従って下さい。
*常に次の集合の時刻と場所を把握していてください。
★集合地点で点呼をする場合は班単位で協力をお願いします。
*2019年組は文系班6名、共創班6名、理医系班7名、工農班8名、成蹊班8名。
★英国の入国カードは2019年に廃止され、提出不要となりました。
★行きの飛行機は割と楽です。機内映画を4本見る人もいます。
*搭乗後昼食が出て、ロンドン到着2~3時間前に軽食が出ます。
*天気次第でロシア上空のツンドラやフィンランドの森林や湖水が見えます。
*絶叫およびのたうちまわり禁止。
*ロンドンは市街上空を通過、好天だと議事堂やタワーブリッジが見えます。
*機内では気圧の関係で酔いが早いので、無料だけに酒量に注意して下さい。
★帰りは地獄です。
【ヒースロー空港の入国審査】
★入国審査はひとりずつになります。世話教員の指示に従ってください。
★eGateからの入国はできませんので勝手に並ばないで下さい。
★purpose of your visit は study on a three-week short-termsummer
programmeatPembroke College, the University of Cambridge です。
★visa letter / passport / 求められたらeチケットを提示します。
★パスポートへの押印は最大滞在期限の付いた short-term student visa (外国籍
の方ですでにvisaを受けている場合は除く) と、入国審査空港名と、2つのスタ
ンプになります。
*それら2つが押されたことを必ず確認して下さい。
*他の押印の場合は visa letter を提示して審査官に尋ねて下さい。
*異なる種類の押印だと法的に研修参加が拒否されます。
集合・入国
【集合】★8月18日(日)10:15福岡空港国内線ターミナル1階ANAカウンター前
★羽田迄の航空券と e-ticket を福岡空港で配布します。
★集合に遅れそうな時は必ず世話教員の携帯に(メールでなく)電話して下さい。
【移動中】
★国内便に遅れた際は最悪新幹線で羽田空港内エクセルホテル東急へ来て下さい。
*到着後必ず世話教員に電話して顔を見せてください。
★羽田ではいったん荷物を受け出します。帰路も同様です。
★ホテルにチェックイン後16-18時は成蹊大学と合同でミーティングとなります。
時間までにホテルの会議室ウィングルームに集合です。
★その後夕食等自由行動ですが、空港の外に行かないで下さい。
*人との面会は空港に来てもらってください。
★空港内にはコンビニもありますし、500-600円程度の外食産業もあります。
★24時間前からのオンラインチェックインや座席の変更をしないで下さい。
*変更すると団体区画が崩れて団体内区画へ回される一般客に迷惑となります。
★現地で携帯を日本の番号のまま使用する方は国際データローミングを切ります。
*そうして通話だけにしないとプログラムの更新やメールで高額になります。
★翌朝の集合時間からペンブロークカレッジの到着まで指示に従って下さい。
*常に次の集合の時刻と場所を把握していてください。
★集合地点で点呼をする場合は班単位で協力をお願いします。
*2019年組は文系班6名、共創班6名、理医系班7名、工農班8名、成蹊班8名。
★英国の入国カードは2019年に廃止され、提出不要となりました。
★行きの飛行機は割と楽です。機内映画を4本見る人もいます。
*搭乗後昼食が出て、ロンドン到着2~3時間前に軽食が出ます。
*天気次第でロシア上空のツンドラやフィンランドの森林や湖水が見えます。
*絶叫およびのたうちまわり禁止。
*ロンドンは市街上空を通過、好天だと議事堂やタワーブリッジが見えます。
*機内では気圧の関係で酔いが早いので、無料だけに酒量に注意して下さい。
★帰りは地獄です。
【ヒースロー空港の入国審査】
★入国審査はひとりずつになります。世話教員の指示に従ってください。
★eGateからの入国はできませんので勝手に並ばないで下さい。
★purpose of your visit は study on a three-week short-termsummer
programmeatPembroke College, the University of Cambridge です。
★visa letter / passport / 求められたらeチケットを提示します。
★パスポートへの押印は最大滞在期限の付いた short-term student visa (外国籍
の方ですでにvisaを受けている場合は除く) と、入国審査空港名と、2つのスタ
ンプになります。
*それら2つが押されたことを必ず確認して下さい。
*他の押印の場合は visa letter を提示して審査官に尋ねて下さい。
*異なる種類の押印だと法的に研修参加が拒否されます。